妊娠7ヶ月で、韓国へ行きました。
その時のお話を。
私はちょうど、妊娠24週目に入っていました。
海外旅行の保険は、ききません。。。妊娠は対象外らしく、でも
22週目までだったらAIUであったような気がします。。。
で、私は対象外の域に入っていたのですが、何かあったら
やはり病院にお世話になるので調べましたら
これがありました→☆
海外医療費の支給制度です。支払いは自腹ですが申請すればいくらかは
かえってくるかと。
韓国はわりと近いのでフライトも大丈夫とは思いましたが
何かあった時、自分はともかく周りに迷惑をかけれないので
事前に調べておいた方がいいですね。
病院は東大門エリア近くにソウル大学病院と、
セブランス病院とを調べておりました。
どちらも産婦人科があります。大きい病院なので日本語とかの心配は
大丈夫かと。。
ソウル大学病院→☆
セブランス病院→☆
飛行機はアシアナでした。アシアナはとても丁寧で、
妊婦である事を告げると席を確保してくれたり、
荷物を優先で出るようにしてくれます。カウンターで
妊娠してるといえば対応してくれます。
妊婦の飛行機事情は各航空会社によるのでチケットを
取る前に調べた方がいいですね。だいたい32週までは
どこも大丈夫とは思いますが。
一緒に行った友人は妊娠2ヶ月で7週くらいの時期でした。
一番デリケートな時期でしたが、日本にいようが海外へ行こうが
ダメな時はダメだからと。楽しむ事が我が子にとってもいい事だと
言う事で行きました。つわりが徐々にきてリンゴをかぶりつきながら
夜は過ごしていましたが・・・(笑)
今はつわりも治まりすくすく育っているようです♥
旅行中、妊娠している事がわかる服を着る事が何よりです。
目立たないよりは妊娠中です!とお腹できちんとわかるように
した方が周りも気をつけてくれたりします☆
ツアーで行くかたは旅行会社に予め伝えておいた方がいいです。
個人で行かれる方は母子手帳や、緊急の連絡先などをすぐに出せるように
しておくと安心です。
文章ばかりで堅苦しい内容ですね。。。
行くからには楽しんでくださいね〜♪
ちなみに私は先生に相談したら、
行くなとも行っていいとも言わないけど
行く人は行くしね。韓国なら近いし、
自分が行きたいなら〜という事でした。
我が子と相談して、行く人とも相談して
楽しい旅を☆*☞*゚゚゚゚*☜*☆*